ローバー ミニの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

クチコミ・評価一覧

ミニ

ミニ

総合評価

3.9

クチコミ件数:45件

  • デザイン:4.8
  • 走行性:3.4
  • 居住性:2.7
  • 積載性:2.4
  • 運転しやすさ:3.4
  • 維持費:3.2
  • 新車時価格:139〜359万円
  • 中古車掲載台数:348
  • 中古車平均価格:184.6万円
  • 掲載されている店舗:162店舗

45

triumph9772さん(京都府)

NoPhoto

ローバー ミニ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 部品が安い
モデル 1983/5~2001/6 グレード メイフェア
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/2~2020/11
燃費 13.5km/L

良かった点

車体自体は非常に小さいが、見た目に反して中は広く特に前席は平均的な体格の大人が十分寛げる居住性があります。エンジンは特にパワフルではないですが軽量なボディのおかげでかなりの加速力を感じることが出来ます。パワーステアリングではないですが、ハンドルの重さを感じるシーンはほとんどないですし、何より自分の意志で操っている感覚が現代車にはない独特の感覚で運転が非常に楽しいです。老若男女に多く認知されているシルエットはどこに行っても好意的に受け止められるところもプラスアルファの良いところです。

気になった点

現行の国産車のように乗っていると次から次へと不調や故障が出てきます。定期的なオイル交換、グリスアップ、冷却水、ベルト類の張り具合のチェック等、普段からあらゆるところに神経を使う必要があります。それを楽しみとするか、面倒と取るかでこの車の印象は大きく変わります。消耗品やちょっとしたトラブルにかかるコストは現代の輸入車に比べると非常に低いです。オールドミニとはそういうものだとほんとに思える人にとっては純粋に車の運転が楽しいと思える車だと思います。

総評

車の運転がこんなに楽しめる車はなかなかないと思います。現代車のように「乗せられている」感覚ではなく自分で操っていると実感できる唯一無二の車だと思います。色々なトラブルがありましたが、そのたびに学ぶことも多かったですし、車を「趣味」と思わせてくれる良い車だと思います。ただ普段の「アシ」として選ぶ車ではありません。頻繁に自分以外の人を車に乗せる方にも向いていないと思います。数年間でもこの車のオーナーになれてよかったと心から思います。

79人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

cooperさん(秋田県)

なんと言っても、かわいい!かっこいい❗️

ローバー ミニ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:3

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 1983/5~2001/6 グレード クーパー1.3
所有者 自分のクルマ 所有期間 2000/2~
燃費 11.5km/L

良かった点

ローバーが破産し、2000年に製造を中止して以来、17年経ってますが、まだ乗り続けてます。 街を走っていると、必ず振り返られます。 製造から50年以上変わらぬフォルム!変わらぬ大きさ❗️ 軽自動車にも劣る大きさのため、当然といえば当然なんでしょうけど…。 また、今でもおしゃれなカタログ、雑誌、テレビや映画などに必ずと言っていいほど、ちょい役で登場しています。 維持に関して、ミニのスペシャルショップは、全国各地にあり、今でも、たくさんのミニ乗りが集い、情報交換の場、ドレスアップや修理の場として活用しています。 車は、一部コンピュータを使っていますが、いわゆるアナログな車なんで、悪くなった部分の交換ですぐに復活します。 部品も、オークションや各スペシャルショップで手に入るため、比較的安価です。また、単純な構造のため、軽易な部分の部品交換は知識があれば、さっとできてしまうのもアナログ車のいいところです。 製造中止から17年…まだまだミニの良さを見せびらかすために乗り続けます❗️

気になった点

製造中止が2000年のため、一番新しい車両でも、17年は過ぎてます。 そのため、もともとサビに弱かったボディは、ところどころ穴が開いています。そのため、サビ落としと塗装は必須となります。 しかし、サビ落としと塗装は、オーナーが自身好みのミニを作るにはいいきっかけになります! 車幅が現在の車両より狭い規格のため、雪道の轍に幅が合いません。また、車高も低く、多少の積雪で走行に支障を来します。 そのため、積雪地での冬季間の走行には不向きです。

総評

手を掛ければ、掛けただけしっかり答えてくれます。そこが嬉しくて、せっせと手入れしています。 総合的には、大満足な車です。

45人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

変化することを楽しめるクルマ

投稿日:2017年9月12日

ミニスキさん(大阪府)

変化することを楽しめるクルマ

ローバー ミニ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:2

積載性:1

運転しやすさ:3

維持費:2

  • 視界が広い
  • 燃費が良い
モデル 1983/5~2001/6 グレード クーパー1.3i
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/4~
燃費 13km/L

良かった点

デザインが昔から好きで購入しました。生産終了から、17年経つことになりますが、パーツは結構充実しているので、アフターメンテナンス、カスタマイズなど、楽しみが多いクルマです。自分の車両については、故障などは少なめだと思います。燃費も。思ったよりはよかったです。

気になった点

気にならなくなりましたけど、スパルタンなクルマです。純正だと、サスペンションがバネでは無く、ゴムなので、高速になれば…いや、ならなくても、シートから浮く経験はできます。高速道路だと、加速していくごとにハンドルがフワフワして、恐怖感を味わえます。ブレーキも甘いと感じられること間違いなしです。

総評

良かった点、気になった点、この双方をその方の捉え方として、どうされるのかじゃないかなと思います。 自分は、ある種笑えるクルマという期待もあったので、期待通りと感じましたし、実際、笑えました。 ただ、カスタマイズできる充実感は、他の車ではあまり味わえないと思います。特に国産車は、いろいろ装備も整ってますから。そういう意味で、だんだん自分好みに内装、エンジン、外装などグレードアップしていくのは楽しめます。 あと、修理というより定期的にメンテナンスをしてくれるところで買われることをオススメします。よく、旧ミニを保証無しとかで販売されてる、中古車販売店舗見ますが、購入された方がその後どうされるのか心配です。 故障が多いというわけでは無く、定期的メンテが出来るお店で変われれば、楽しめるカーライフは出来ると思います。

30人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

乗りやすいクラシックカー

投稿日:2017年9月12日

ばってんさん(東京都)

NoPhoto

ローバー ミニ

総合評価

3

デザイン:5

走行性:3

居住性:2

積載性:1

運転しやすさ:2

維持費:4

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 部品が安い
モデル 1983/5~2001/6 グレード メイフェア
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

エンジンが丈夫で長持ちなのがとても嬉しい。イギリスのクルマなので故障は覚悟していましたが、大きな故障などなく消耗品の交換だけで、ここまできました。スタイルは勿論、メーター周りのクラシックな雰囲気も気に入っています。パーツもいろいろとマニアの方が作っていて格安で簡単に入手出来るようになり、取り付けも簡単。兎に角、単純な作りなので、手を加えやすくメンテナンスが容易なのがいいところです。

気になった点

とても錆びやすい車体が、一番気になる部分です。下回りと屋根のモールなどは、いきなり錆びました。バンパーも直ぐに錆がきました。雨に濡れたら、ちゃんと拭上げて乾かさないと錆が付きます。錆止めも常に携帯しています。屋根なしの青空駐車は、しない方がいいです。 ブレーキはドラム式なので、効きが悪いです。 路面の凹凸をもろに受けます。ステアリングは、パワステなし。重いクラッチ、、全てが”味”です。

総評

新車で購入し26年乗っています。 全く飽きない乗用車。 最初の1年は、ノーマルのまま乗っていましたが、必要に応じて一つ一つパーツを交換して仕上げて行きました。 生産終了して30年近く、、、街で見かけることも少なくなりました。 エンジンが駄目になるまでは乗り続けようと思います。

44人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

好きな人のための愛玩車かな?

投稿日:2017年9月11日

hanaboon12さん(埼玉県)

好きな人のための愛玩車かな?

ローバー ミニ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:3

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:-

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 部品が安い
モデル 1983/5~2001/6 グレード メイフェア1.3i
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/2~
燃費 10km/L

良かった点

既にクラシックカーの域に入る車なので、良い点と言うのは難しいかも知れませんが、小さい車体、可愛らしいスタイル、機敏でダイレクト感の有る動き、個性的なドレスアップが出来る、類い希な存在感、比較的安価な部品等が魅力かも知れません。

気になった点

心配される程では有りませんが、やはり故障は起こりますよ。昨今の感覚からは、部品の耐久性も少し低い。サビも発生するし、塗装も弱い。 思いの他室内は広いですが、やはり狭いしオートエアコンは無い(笑)。乗り心地は良くないし、静かでない。 ただ、それらネガティブの部分も理解して持つ車です。

総評

あくまで趣味の車です。良きも悪きも受け入れて乗る車です。普通に乗るなら国産コンパクトの方が何倍も良いでしょう。しかしながら、元々はコンパクトセダンで一般向けの車ですので、案外な実用性も有ります。 ミニが発売されたのはもう60年近くも前。生産が終わっても16年。現代車と比較するのは無理も有りますが、運転の楽しみや、所有の喜びは決して劣る事は有りません。運転者の操作に敏感に反応する様は、まるで運転者の評価をされているようです。今の時代にはこんな車は有りませんが、こう言うのも必要では?と思います。

28人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

永遠の名車 ミニ

投稿日:2017年1月18日

ユウゾウさん(愛知県)

NoPhoto

ローバー ミニ

総合評価

3

デザイン:5

走行性:2

居住性:1

積載性:1

運転しやすさ:2

維持費:2

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
モデル 1983/5~2001/6 グレード メイフェア
所有者 自分のクルマ 所有期間 1998/6~1999/6
燃費 10km/L

良かった点

外観、内装、走り、すべてから醸し出す、独自の雰囲気 きびきび走る

気になった点

外車なので、パーツ代がやはり高い。 バッテリーだけで3万は超える

総評

ローバーミニは今では旧車。状態の良いもの、カスタム等でかっこよく仕上げてる車は、プレミアムが付き、高額になってると思う。 個性的なドラポジ含め、すべてがミニワールド。 興味のない人は、なんじゃ?この車は?と思うかもしれないが。 街で、この車を見かけると、おおお!って感じで、目で追ってしまう。 ミニユーザーは、この名車をぜひ大切に乗ってもらいたい。 何といっても、50年間デザインを変えずに売れ続けた名車中の名車。

20人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ストライクさん(長崎県)

NoPhoto

ローバー ミニ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • カジュアル
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 見切りが良い
  • 部品が安い
モデル 1983/5~2001/6 グレード メイフェア
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/1~
燃費 7km/L

良かった点

初めて乗った時の感想(感覚)は遊園地のゴーカート。「こんなんで大丈夫?」と少々(かなり)不安になりましたが、100kmも走ればまったく違った感想です。出会いに感謝です。パワステは付いていませんがまったく気になりません。(気にしなくていいです。)ハンドルの角度もはじめは戸惑いますがすぐに慣れます。(小さなバスを運転している感覚です。)

気になった点

オートマはちょっとだけギクシャク感があります。が慣れます。(気にしなくていいです。) スタートの時だけは、いつも(どっこいしょ)といった感覚です。(パワステなしのため)が慣れます。(気にしなくていいです。) 不満らしい不満はないのですが、あえて挙げるとすると 不満① 足元周りは狭いです。アクセルが踏み込みにくい構造です。 不満② オートパーキング場で入れないところが半数ほどありました。こすってしまいます。

総評

とにかく楽しい車です。RV、電気、ハイブリッド車を所有していますが、納車後はミニにばかりに乗っています。毎日遠出です。タマ数のあるうちにもう一台買うつもりです。 (中古車を買う際の注意点)運よくノーマル車を買うことが出来ました。イジッている車を買う際は絶対に試乗する必要があります。知り合いのミニを何台か運転させてもらいましたが、まったくの別物になっていました。特に注意が必要な箇所は、パワステ導入車(ハンドル操作に違和感があります。)インチダウン車(ブレーキに違和感があります。止まらない?)改造車は癖が強く運転しにくいイメージです。

43人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ボロ

投稿日:2014年3月7日

イガラシさん(栃木県)

NoPhoto

ローバー ミニ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:2

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
モデル 1983/5~2001/6 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/2~2013/9
燃費 13km/L

良かった点

加速がいい。 またパーツやアクセサリーなども豊富でいじりがいがある。

気になった点

雨に弱く、雨漏りやエンジンがかからなくなったりする。 維持費が高い。

総評

好きじゃなきゃ乗れない。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

あの小粋なフォルムが好き

投稿日:2014年3月1日

masamasaさん(東京都)

NoPhoto

ローバー ミニ

総合評価

2

デザイン:4

走行性:2

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:2

  • 小回りが利く
モデル 1983/5~2001/6 グレード -
所有者 その他 所有期間 -
燃費 -

良かった点

都内の住宅地の狭い道でも小回りが利いて快適に走れた。

気になった点

最近の車と比べるとやはり燃費が・・・。

総評

今となっては旧車ともいえるけど状態が良ければ手に入れたい。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

ゴーカート

投稿日:2014年2月27日

たかさん(秋田県)

NoPhoto

ローバー ミニ

総合評価

2

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:2

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 1983/5~2001/6 グレード クーパー1.3
所有者 自分のクルマ 所有期間 2005/5~
燃費 -

良かった点

デザインが最高★ゴーカートのような楽しさ!

気になった点

修理できる車屋が近くにない。

総評

きちんとメンテしてくれる車屋があればいつまでも楽しく乗れると思う。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

最初 1 2 3 4 5 最後

ミニの中古車

ミニメイフェア4MT/キャブ/全塗装済/12AW/ツートン

兵庫県

メイフェア4MT/キャブ/全塗…

支払総額169.0万円

本体価格156.0万円

ミニメイフェアローバーミニ ハイローキット

神奈川県

メイフェアローバーミニ ハイロ…

支払総額120.0万円

本体価格109.0万円

ミニ40th アニバーサリー リミテッド

鳥取県

40th アニバーサリー リミ…

支払総額-

本体価格応談

ミニメイフェア/レストア済/全塗装済/ツートン/革シート

兵庫県

メイフェア/レストア済/全塗装…

支払総額189.0万円

本体価格174.0万円

ミニメイフェア/全塗装/ハイローキット/フェンダーミラー

兵庫県

メイフェア/全塗装/ハイローキ…

支払総額169.0万円

本体価格154.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆ミニを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。